くじ引き

遊戯王 BFについてとか

BF‐新規のヒョウカ

 祝!!!DABL発売!ひと月前くらい!

 新規が確定し、てんやわんやしているので新規の個人的評価と、過去BFの再評価を

 多分発売後に新規評価が出ると思い、そうなるとまとめる気も失せるので今のうちにまとめておきます

 

 

BFブラックフェザー幻耀げんようのスズリ》 

効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1400/守1400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
「BF-幻耀のスズリ」を除く、「ブラックフェザー・ドラゴン」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
自分フィールドに「幻耀トークン」(鳥獣族・チューナー・闇・星2・攻/守700)1体を特殊召喚する。
その後、自分は700ダメージを受ける。
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 評価 ☆5つ

今回新規の目玉

一目読んだだけでも強いのがわかる令和のカード

多分、というか間違いなくスーレア

①の効果にターン制限がない(ここ初期BFの無制限SS効果踏襲してて好き)

とにかくこいつをいかに持ってきてNSするかがカギ

鉄獣パーツ合わされば召喚権残してサーチもできるが、ゴミが増えたり、イシズティアラパチンコゲーに不利取られるのでかみ合わない

よって、イシズティアラの脅威が去るまで別の方向性を探しましょう

個人的には、芝刈り入れた60墓地BFにしてイシズパーツのリソースを使わせた後に忍び寄る闇でサーチして展開したりとか考えてる

 

BFブラックフェザー無頼ぶらいのヴァータ》 

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/鳥獣族/攻 800/守   0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「BF-無頼のヴァータ」以外の「BF」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
レベルの合計が8になるように、このカードとチューナー以外のデッキの「BF」モンスター1体以上を墓地へ送り、
「ブラックフェザー・ドラゴン」1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

評価 ☆4.5

デッキシンクロだと!?インチキ効果もいい加減にしろ!!!

SSできる☆2BF、になんかデッキシンクロがついたあほみたいなカード

ゼピュも落とせるしゾンダ(後述)も落とせる

こいつの登場でノートへのアクセスがめちゃくちゃ楽になったインフラ

カード

スズリは雑に連打するカードだが、こいつはタイミングや盤面見てタイミングを見計らう繊細なカード

欲を言えば、減欲龍くらいは出させてくれてもいいのではと思わなくもない

 

BFブラックフェザー嵐砂らんさのシャマール》 

チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「黒羽の旋風」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」が特殊召喚された場合、
このカードを除外し、自分の墓地の「BF」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
その後、自分は700ダメージを受ける。

 

評価 ☆4

黒羽の旋風とかいう謎の新規カードサポに半分、サルベージ効果に半分性能を割いたカード

こいつ+旋風でも大きく展開できるが、コンパクトに2枚デッキに入れるくらいが丁度よさそう

初のBFデメリットなし☆4カード(ライフコストがあるので厳密にはデメリットもある)

黒羽の旋風がハンドに来なければ、能動的に墓地に送れ、展開の補助をしてくれる

基本的にはスズリをハンドに戻し、ノートでスズリを再召喚するためにあるカード

ワイズからも出せる、が、レベル8、12がなさけないラインナップなのであまり推奨はしないが、この動きでチヌーク(後述)をハンドに引き入れることもできる

 

BFブラックフェザー雪撃せつげきのチヌーク》 

効果モンスター
星2/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 700
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
EXデッキから「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を墓地へ送り、
対象のモンスターはターン終了時まで、攻撃力が700ダウンし、効果は無効化される。
自分フィールドに闇属性Sモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

 

評価 ☆5

今回、一番評価がぶれそうなカード

後攻素引きだと死ぬほど強いが、先行だと微妙、2~3で迷う

後攻ならば、相手のモンスター妨害札を1枚で制して動いていけるし、無効札でなければついでにボレアース(後述)が落とせ、BFAD(後述)への展開への補助にもなる

個人的にはヴァータより評価高いくらいには強い。実質ヴェーラーだし

後攻という遊戯王における絶対的な不利に対する回答に、先行のアドバンテージを損なわずにアプローチできるし、今後の新規にも絡められそうなのでいいカードだと思います

 

BFブラックフェザー刻夜こくやのゾンダ》 

効果モンスター
星6/闇属性/鳥獣族/攻2300/守 900
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「BF」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。

 

評価 ☆2

多分、表向きは新規やシムーンに対するアプローチ、裏では墓地BFという歴史を鑑みて生まれたカード

だが、星5以上のBFがカスなので相対的に評価がガン下がりしている

60芝刈り墓地BFなら採用してもいいかな程度のレベル

芝撃ってゾンダ→シロッコ→アームズみたいなワンキルは見栄えよさそうだなとは思う

せめてアブロオロスが特殊召喚できれば…

 

黒羽くろはね旋風せんぷう》 

永続魔法
(1):1ターンに1度、自分がEXデッキから闇属性Sモンスターを特殊召喚した場合、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
その特殊召喚したモンスターより攻撃力が低い、
「BF」モンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの黒羽カウンターを1つ取り除く事ができる。

 

評価 ☆4

黒い旋風を意識した新規カード

単体じゃ役に立たないが、シャマールからサーチしたり、最低限ヴァータがいると大きく機能するため、1~2は欲しい

素引きすると、シャマールが機能しなくなるため、できるなら素引きしたくない、もしくは2枚積んで保険を掛けるといった選択が悩ましいカード

このカードが一番強いのは、クローズをぶっぱしてBFDを出した時、最終的に盤面に1枚カードが増えている時だろう

 

BFブラックフェザー-ツインシャドウ》 

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分フィールドに「BF」モンスターが2体以上存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「BF」チューナー1体とチューナー以外の「BF」モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。
その2体のレベルの合計と同じレベルを持つ、
「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体をS召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。

 

評価 ☆4.5

手札から罠!?墓地からシンクロ!?インチキ効果もいい加減にしろ!

 

BF(BFD)だけだが、任意のタイミングで墓地シンクロできる罠、罠とは

発動タイミングで墓地に触るため、知識の少ないイシズ相手には上手く使える

理解しているイシズには逆にこのカードを意識させることで発動タイミングをずらせるので本命を狙えたりするので、そういった空中戦に真価を発揮するカード

もうちょっと着地時に強い効果を発揮できるSモンスター欲しいなあ、フルアマでも十分強いが

 

《ブラック・ノーブル》 

カウンター罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):魔法・罠カードが発動した時、自分フィールドの黒羽カウンターを1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):自分フィールドに「ブラックフェザー・ドラゴン」が存在する場合に発動できる。
墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

 

評価 ☆1

魔法罠をほぼノーリスクで無効にできる罠…なのだが

そもそも黒羽カウンター乗らせてターン回すことがほぼねえ!回しても昨今の魔法罠に対する比重が低いため、微妙

せめてクローズと同じくハンドから使えたり、BFリリースなら…

サルベージしたところで3ターン目には大体試合が決まっているのが現代遊戯王

色々かみ合わないが、今後救済する気があればまだ何とかできるカードではある

 

BFブラックフェザー魔風まふうのボレアース》 

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星6/闇属性/鳥獣族/攻2400/守1200
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「BF」モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルは、そのモンスターのレベルと同じになる。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、
自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「BF」モンスター1体を除外して発動できる。
その破壊されたモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。

 

評価 ☆4.5

BF専用チェインにゴヨウ効果を得たなんか懐かしくなるカード

墓地に送って有効なBFが少数なため、若干アクセル踏み切れていない感じがあるが、そういった追加カードかスチームが戻るかすれば、さらに輝くカード

ツインシャドウでも出しやすいし、レベル調整もできるので出しやすさに騙されず、慎重に展開するといいだろう

ゴヨウ効果はほぼおまけ、なんかクロウが作中最終話にセキュリティになってたことからじゃないか、とかなんとか

 

《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》 

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2800
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードはS召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分のフィールド・墓地から、Sモンスターのチューナー1体と
「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を除外した場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):相手がモンスターの効果を発動する度に、このカードに黒羽カウンターを1つ置き、相手に700ダメージを与える。
(2):相手ターンに、黒羽カウンターが4つ以上置かれているこのカードをリリースして発動できる。
フィールドのカードを全て破壊する。

 

評価 ☆5

今回の看板

6+8=10

その出しやすさから、下手をすればコンマイ想定のボレアース+BFDより出しやすい方法があるのではとも考えさせられる

個人的趣味の先行ワンキルのパーツにもなるし、置物としても相手は意識せざるをえない良カード

700ダメージにターン制限はないので、ベエルゼループを目指すのが今後のワンキルルート構築になるだろう

黒庭で考えたいが、ルートの広さでは間違いなく分かつ烙印を使ったものが一番だろう

できれば2枚は置いておきたい

黒羽の旋風で破壊を免れるため場持ちはなかなかいいし、必然的に相手の動きを予測しやすくなるため、経験値によっては誘発などのタイミングも変わってくるのでは

とにかく、コンスタントに召喚できるため、とりあえず、ボレアース+BFDを意識して展開してみよう

 

 

ここまで新規

 

ここから過去BFの評価の上がったカード

《ブラックフェザー・ドラゴン/Black-Winged Dragon》 

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):自分が効果ダメージを受ける場合、
代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの黒羽カウンターの数×700ダウンする。
(3):1ターンに1度、このカードの黒羽カウンターを全て取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力は取り除いた黒羽カウンターの数×700ダウンし、
ダウンした数値分のダメージを相手に与える。 

 

評価 ☆4

評価上がったというか、上げさせられたというか…

まぁ今回の新規はこいつの介護がテーマみたいなところある

しかし、その介護方法は根幹がしっかりしており、デッキに2枚は欲しくなるようなカードに変貌した

大抵ヴァータから出てくる置物か、クローズから出てくる置物だが

先行ワンキルパーツとしてはなかなかに優秀

 

BFブラックフェザー-フルアーマード・ウィング/Blackwing Full Armor Master》 

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/鳥獣族/攻3000/守3000
「BF」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードは他のカードの効果を受けない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手フィールドのモンスターが効果を発動する度に、
その相手の表側表示モンスターに楔カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
(3):1ターンに1度、相手フィールドの楔カウンターが置かれたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
(4):自分エンドフェイズに発動できる。
フィールドの楔カウンターが置かれたモンスターを全て破壊する。

評価 ☆5

ヴァータやツインシャドウの登場で一気に出しやすさが上がった、従来のBFエース

黒羽の旋風のおかげで戦闘破壊にも軽く耐性ができて、相手の動きを歪ませられる

できればアウスを入れて、能動的に相手モンスターを奪いたいが中々枠を設けるのが難しい

 

《ブラック・バード・クローズ/Blackbird Close》 

カウンター罠
自分フィールドに「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」が存在する場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、
自分フィールドの表側表示の「BF」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、EXデッキから「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を特殊召喚できる。

 

評価 ☆5

手札からカウンター罠だと!?インチキ効果もいい加減にしろ!!

新規の登場で一気に使いやすくなったカウンター罠

特にハンドから発動できるというのはものすごく強い

これで旧TCG効果に統一されてれば…

黒羽の旋風が場にあると令和っぽい動きができる上に、ターン制限もないため、横にBFを広げてハンドにクローズを引っ張ってくると相手は間違いなくやり辛いだろう

 

 

総評

 なんかネガティブで意識高い発言になりそうなのでやめます

 なんでもいいから新規と、それが喰われ切らないような混ぜ物環境カードもいっぱいあるので!

純でも芝刈り墓地でもスプライトと混ぜてもティアラと混ぜても幻影と混ぜても!全部強くなったので!!!!!

俺たちの戦いはこれからだ!!!

そんなBF新規こんなBF新規がたくさん入った新パック

 

ダークウィングブラストは

2022年7月16日発売!!

みんな!カードショップへ予約に急げ!!!!!!!!!

アルバスBF改め烙印BFについて

 なんか似たようなデッキが【烙印】を名乗ってるようなので名称はこっちのほうがいい気がした。なにより烙印のほうがかっこいい。

 

f:id:kujibiki:20211222231756p:plain

 デッキ例

サイドは適当

 

メイン解説

BF各種

初動だけの存在

BFである理由も薄いが、ソウルシェイブ→アトゥムス→アルバスの動きはたぶんだけの特権。

 

アルバス

アトゥムスから呼んだり、烙印融合の素材

1~2枚で調整

 

ヴァレット・キャリバー

名誉BF

BF二枚+こいつでも展開できるし、一番展開するのに必要なパーツでもある

幻影BFでも採用できると思う

 

烙印融合、烙印断罪

烙印パーツ

烙印断罪は素引きしたくないうえあんまり使えないから微妙だけど相手にするとキモい

 

その他

必須なのは、ネクロヴァルチャー、レイダーズ・ウィング、ソウルシェイブ

必須だけど引きたくない

 

エクストラ解説

ミラジェイド、ルベリオンアルビオン

烙印パーツ

ミラジェイドはとりあえず立てて、ルベリオンは烙印融合用、アルビオンは展開補助

 

サイコエンド

なんか馬鹿みたいに強いカード

なんかバンプアップが永続効果らしい上に重ね掛けできるらしい

できなくても展開を最後までやり遂げると10500打点になるので半端な攻撃表示を粉砕する

 

アトゥムス2枚

ソウルシェイブの展開用

聖刻の次にBFがうまく使えると思う

 

インフィニティ

展開の締め

クロシとか返しで殴られたらライフが0になりかねないカードを吸ったりできるのが強い

 

フォース

説明いらないと思う

 

アストラム

展開の余りをまとめる用

そんなにいらない、針から出すチューナーでもいいかもしれない

 

ハリ

地味に展開には必須

サイコエンド出す用

邪魔になるのでチューナーにしたいけどまともなカードがない

 

プロF

展開の要

アルバスとアトゥムスをアルビオンに変えて宇宙を作り出す

烙印の各パーツは制限を掛けられる強さではないので長生きはしそう

 

ワイズ

できれば2枚欲しい

でも枠がない。。。。っらぃょ。。。

 

ロムルス

アルバスがハンドに来た時展開に混ぜるだけ

2枚あれば削っていいかも

 

クロシ

展開パーツ

蘇生が強すぎるので下手したら規制されそう

 

アナコンダ

こいつなんで生き残ったん?

まぁ生き残ったので採用

BF2枚でミラジェイドに変えられるので、下振れの最低限になれる

 

展開例

ゼピュ+旋風

旋風ゼピュNSゲイルサーチSSワイズSSウィングSSゼピュEFSSフォースSSEFネクロサーチワイズEFシェイブセット

ワイズフォースでプロFSSシェイブ発動アトゥSSEFアルバスSSプロFEFアルビSSEFミラジェイドSSプロFEFネクロSSEFシェイブサルベ

シェイブEFアトゥSSEFキャリバーSSアトゥキャリで針SSEFゲイルSS

ウィングプロFでクロシSSゲイルアルビでサイコエンドSSクロシEFネクロSSEFシェイブサルベEFインフィSSアストラムSS

アストラム、インフィ、ミラジェイド、サイコエンド

ここからハンド次第でアストラム削ったりサイコエンド削ったり

サベージとか採用すればもう少し柔軟に展開できる

 

 

・2枚初動でも最低限動ける

・烙印融合で最低限動ける

・打点が高いので返しで削り殺せる

が利点で

・ライフが1000以下になるのでちょっと火力高いの立てられると死ぬ

のが欠点

ようやくも令和時代に突入できたと思います

でも新規はくれ

初動が安定するカードをくれ

 

 

アルバ☆ストライク!

 幻影勇者が暴れまわってバルディッシュが死にそうな予感がしたので代案を考えました。

 キーカードはこちら

アルバスの落胤らくいん/Fallen of Albaz》 

効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守   0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、
このカードを含む融合素材モンスターを自分・相手フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で融合召喚する場合、このカード以外の自分フィールドのモンスターを融合素材にできない。

 

《プロキシーエフ・マジシャン/Proxy F Magician》 

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイバース族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードのリンク先に融合モンスターが融合召喚された場合に発動できる。
手札から攻撃力1000以下のモンスター1体を特殊召喚する。

 

 出張パーツは最低アルバスだけでいいかも

 他に烙印断罪辺りも積めば先行が強くなります。

 

 

基本的な動きとして具体例を挙げると、

 

ゼピュ+旋風

旋風発動ゼピュNSゲイルサーチワイズSSEFウィングSSゼピュEF旋風戻してSSフォースネクロヴァルチャーサーチワイズEFシェイブセットウィングEFSS

ワイズフォースでプロキシSSシェイブ発動アトゥムスSSEFアルバスSSプロキシEFアルビオンSSEFミラジェイドSSプロキシEFネクロSSEFシェイブサルベージして再発動インフィニティSS

アルビオンウィングでマスカレSSマスカレプロキシでアストラムSS

エンドアルビオンEF断罪セット

アストラム(マスカレ)インフィニテイ、ミラジェイドにバック断罪の3妨害

みたいな感じ

アストラムにする動きが平成レベルなのでどうにかしたい

 

そもそもアルバス自体が強めのカードなので(BF各種と比べ)素引きでも機能しなくもなく、複数積み視野でもいいし、アルバスと展開札みたいなハンドでも名誉BFであるヴァレット・キャリバーくん辺りを積んでおけば、下の展開にも繋がる。

 

ゼピュ+旋風

ワイズフォースウィングまで一緒

クロシープSSシェイブ発動アトゥムスSSEFキャリバーSSカオスルーラーSSヌトスSSクロシEFキャリバー蘇生ヌトスEFネクロSSキャリバーヌトスでサベージSSネクロEFシェイブ戻して再発動インフィニティSS

クロシ(インフィで吸ってもよい)、サベージ、インフィニティ、(ルーラー)

 

エクストラは

ワイズ、F、クロシ、マスカレ、アストラム、サベージ、フォース、インフィニテイィ、アトゥムス、ミラジェイド、アルビオン、スターヴ、ヌトスにアルバス関係の融合2枚

とかになるかと

まるで融合テーマだぁ…

 

 

 

バルディッシュが死ぬのならば、現状シムーンは抜いてもいいと思うので、メインに余裕ができ、一滴や結界波を積んだり、アルバス関係の札をもう少し積んでもいいのかもしれない

とりあえず初見の感覚ならアルバス1断罪1白の烙印1って感じ

 

そんなアルバスの落胤やミラジェイド、アルビオンが収録されたストラクチャーデッキ・アルバ・ストライクは12月4日発売!

店頭へ急げ!

 

BF-先行のワンキル

 動画投稿したので補足や説明など

https://www.nicovideo.jp/watch/sm36955360

 

デッキの大雑把な勝ち方

①No.(この場合デュガレス)を墓地に送っておく

②ワイズでシェイブをサーチし、それでアトランタルを呼び出す

③黒庭で相手の場を埋める

④アスラピスクをフィールドに持っていき、離れさせる

この要素をクリア出来ていればルートの修正が効くため、間違えてもリカバーできる

 

ルート

①4BF+2体

BF2体でワイズSSEFデスSS4BFとデスでフォースSSEFゼピュサーチワイズEFシェイブセット

ワイズフォースでロムルスSSEF渓谷サーチ発動EFゼピュコストにトルドー落とし渓谷戻してゼピュSSトルドーEFSS

トルドーロムルスで針SSEFオライオンSS針でリンクロスSSEFトークン×2SS

オライオントークンでブリキSSEFデスSSオライオンEF幻獣機トークンSSデスゼピュでデュガレスSSEFデスSSデストークンでガーデンローズメイデンSSEF黒庭サーチ発動

リンクロスデュガレスでリプロSS(黒庭1)シェイブ発動アトランタルSS(黒庭計3)EFライフ半減

リプロ幻獣トークンメイデンでライゴウSS(黒庭4)アトランタルブリキでユニキャリSS(黒庭5)EFアスラピスクをライゴウに装備

エンドライゴウEFアスラピスク破壊アスラピスクEF4000バーン

 

②ゼピュ+旋風

旋風発動ゼピュNS旋風EFゲイルサーチSSワイズSSEFデスSS旋風戻してゼピュSSフォースSSEFブラストサーチワイズEFシェイブセット

ワイズフォースでロムルスSSEF渓谷サーチ発動旋風コストにトルドー落としロムルスでリンクロスSSEFトークン×2SSトルドーEFSSトルドークロスで針SSEFオライオンSS

オライオントークンでブリキSSEFデスSS幻獣トークンSSブラストSSデュガレスSSEFデス蘇生デストークンでメイデンSSEF黒庭サーチ発動

デュガレスメイデンでリプロSS(黒庭1)シェイブ発動アトランタルSS(黒庭3)EFライフ半減

リプロ針でライゴウSS(黒庭4)ブリキ幻獣トークンでユニキャリSS(黒庭5)EFアスラをライゴウに装備

エンドライゴウEFアスラ破壊4000バーン

※このルートは、永続魔法+ゼピュ+BFでも成り立ちます

 だから禁止令やチキンレース等表で出せて妨害やドローに繋がるカードを採用しているわけですね。

 

③BFチューナー+2体

チューナー+1で針SSEFオライオンSS針でリンクロスSSEFトークン×2SSブリキSSEFチューナー蘇生幻獣トークンSS

チューナー+1でワイズSSEFゼピュSSブリキトークンでレベル4シンクロSSゼピュレベル4SでフォースSSEFブラストサーチワイズEFシェイブセット

ワイズフォースでロムルスSSEF渓谷サーチ発動渓谷戻してゼピュSSブラストSSデュガレスSSEFオライオンSSオライオン幻獣トークンでメイデンをロムルスとは逆のEXゾーン下にSSEF黒庭サーチ発動

リンクロスデュガレスでメイデン上にリプロSS(黒庭1)EFメイデンを機械族に

シェイブ発動アトランタルSS(黒庭3)EFライフ半減

リプロロムルスでライゴウSS(黒庭4)メイデンアトランタルでユニキャリSS(黒庭5)EFライゴウにアスラ装備

エンドライゴウEFアスラ破壊4000バーン

 

 

動画、全くの無から作成したのでPCの環境音が入っていたり、BGMの切り方が雑だったりで出来の方はよろしくなかったんですが、一応は理解したのでもし今後動画作ることあれば多少ましになってると思います

動画クリエイターってすごいんだなって思いました(KONMAI感)

BFにおける先行ワンキル

 先行で強い盤面とは何か。

 昨今シムルグの登場により、特殊召喚封じ+行動を止めるカードを割と容易に作ることが出来るようになったが、未だに抜け穴が多数あり、強いが後一歩足りないと感じることが多い。

 ではここにさらに何を足せば強い盤面と言えるのか、そもそも強い盤面とは、先行で展開を考えると常々まとわりついてくるこの疑問に対する一種の回答が先行ワンキルである。

 とりあえず、3ルートほど思いついたので一旦まとめることにした。

 ルートの改良案や、ミス、または別なルートなどがあれば是非教えていただきたい。

①ブラスト+オロシ+SSできるBF

BF+オロシでワイズSSEFゼピュSS刻不知SSEFブラストSSゼピュEFSSフォースSSEFデスサーチ

ワイズフォースでシムルグSSシェイブ発動アトゥムスSSEFトルドーSS刻トルドーで針SSEFオライオンSS針でリンクロスSSトークン×2SSリンクロスアトゥムスでリンク2SS

ブリキSSEFオロシSS幻獣トークンSSブリキ幻獣トークンでノートSSデスNSデストークンでガーデンローズメイデンSSEF黒庭サーチ発動

メイデンオロシでレベル6ドラゴンSS(注1)(黒庭1)トルドーSS(黒庭2)ノートトルドーでアトランタルSS(黒庭3)EFライフを半分にリンク2トルドーアトランタルでライゴウSS(黒庭4)

エンドシムルグEFアスラピスクSS(黒庭5)ライゴウEFアスラピスク破壊アスラピスクEF4000ダメージ

EX消費

ワイズ、刻不知、フォース、アトゥムス、シムルグ、針、リンクロス、リンク2、ブリキ、メイデン、レベル6ドラゴン、アトランタル、ライゴウで13枚?

(注1)ドラゴンである必要はないが、後述のルートで必要

・初期案、一旦おいて冷静に見ると、オロシとメイデンでドラゴンを出す流れはトルドーでも代用できそう。

・一旦出来上がったルートを調整するのは骨が折れるので自分で改良する気はない

 

②ブラスト+BF2体+ハンドコスト1(メインにシンギングと渓谷投入)パターン

2体でワイズSSEFゼピュSS刻不知SSEFブラストSSゼピュEFSSフォースSSEFシンギングサーチSSワイズフォースでロムルスSSEF渓谷サーチ発動トルドー落としSS

刻トルドーで針SSEFオライオンSS針でリンクロスSSEFトークン×1SS

オライオントークンでブリキSSEFオライオンSS幻獣トークンSSオライオントークンでメイデンSSEF黒庭サーチ発動

シンギングロムルスでシムルグSS(黒庭1)シェイブ発動アトランタルSS(黒庭2)EFライフ半分に

メイデンブリキでリンク2SS(黒庭3)リンク2アトランタルリンクロスでライゴウSS(黒庭4)

エンドシムルグEFアスラSS(黒庭5)ライゴウEFアスラ破壊4000ダメージ

EX消費

ワイズ、刻、フォース、ロムルス、針、リンクロス、ブリキ、メイデン、シムルグ、アトランタル、リンク2、ライゴウで12枚

・11枚だと思っていたが、リンク2を一回挟まないとトークンが埋まりきらないため12枚に

・リンクロスでトークンは必ず2体出さなければならないわけではないようなので邪魔な1体は使わないことにしたら成立したルート

・EX消費は抑えられたが、メインにゴミの投入、先のルートに使わないカード(ロムルス)が入っているのでこの辺りを調整したい。

 

③ゼピュ+ゲイルルート

2体でワイズSSEFブラストSSゼピュEFSSフォースSSEFデスサーチシムルグSS

シェイブ発動アトゥムスSSEFトルドーSS2体で針SSEFオライオンSS針でリンクロスSSEFトークン×2ブリキSSEFゲイルSS幻獣トークンSS

ブリキ幻獣トークンでノートSSデスNSEFゲイルのレベルを4にデスゲイルで刻不知SSEFデスSSデストークンでメイデンSS黒庭サーチ発動

刻リンクロスでリンク2(黒庭1)ノート対象にトルドーSS(☆1)(黒庭2)トルドーメイデンでレベル6ドラゴンSS(黒庭3)ドラゴンノートでアトランタルSS(黒庭4)ドラゴンを切ってEFライフを半分に

メイデンEFドラゴンSS(黒庭5)リンク2ドラゴンアトランタルでライゴウSS

エンド(ry

EX消費

ワイズ、フォース、シムルグ、アトゥムス、針、ブリキ、リンクロス、刻不知、メイデン、リンク2、レベル6ドラゴン、アトランタル、ライゴウで13枚

・2枚ルート、ゼピュ旋風でも成り立つ、ゼピュSS時に旋風を戻さないとアスラピスクがSSできないため注意

・一番最後に思いつき、かつ遊びがないルートなので、この動きを参考に先2つのルートを見直せばもっと消費が抑えられそうな気がする。

 

ルートにミスがあれば指摘願います。

ドラグニティの黒槍と過ぎ去りし刻を求めて

 時は2020年4月―――

 世界はレッドアイズに支配されていた。

 ドラグーンを全く殺す気のない制限改訂が施行されるので怒りの初投稿です。

 世間はドラグーンで埋め尽くされてるがBFはそうだったりそうでなかったり

 どちらかといえばリンクロスの動向が気がかりですが、どうせ近い将来リンクロスかオライオンのどちらか、もしくは針が禁止になるでしょう。

 そこで、先んじて次の展開札探したるか、と思ったわけではないですが、いろいろ模索していたら結果的にそうなったので忘れないうちにまとめようと思います。

《ドラグニティ-ブラックスピア/Dragunity Darkspear》 

チューナー(効果モンスター)
星3/風属性/ドラゴン族/攻1000/守1000
1ターンに1度、自分フィールド上の「ドラグニティ」と名のついた
ドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の
鳥獣族モンスター1体を選択して特殊召喚する。

  まずはこのカード。

 初登場はなんと2009年発売のデュエルターミナル・疾風のドラグニティ

 10年の時を経てついにBFとドラグニティが手を組む時が来た(ロムルスはノーカン)

 効果は説明するまでもないシンプルなもの、フォースストリクス→ソウルシェイブ→アトゥムスの流れでなんか強いドラゴンがいないか模索していたら発見した。

 素引きすると残念だが、場にBFがなく、ハンドからBFを出したいときにニクい活躍をしてくれる。

 しかし、ドラゴン混じりのドラグニティというテーマでさえ、鳥獣族の絆を見せる時代にハー○ィとかいう身内しか考えないテーマはなんなのだろうか

 

二枚目はこちら

No.ナンバーズ60 刻不知ときしらずのデュガレス/Number 60: Dugares the Timeless》 

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/悪魔族/攻1200/守1200
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
次の自分ドローフェイズをスキップする。
●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
次の自分メインフェイズ1をスキップする。
●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。
次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。

 登場は2019年コレクションパック革命の決闘者編

 BFのパチもんが多数収録されている空気パック、当然このカードも空気モンスターであり、見つけるまで存在を知らなかった。

 効果は一見優秀そうに見えてデメリットの痛い、8期あたりにありそうなもの、リボ払いみたいな効果である。

 しかし要は1ターンで詰ませりゃいいじゃん!ノーリスク!!みたいな思考で採用を検討した。

 

 まだルートひとつしか思いついていないが、ブラックスピアは特に研究の余地が多そうなので誰かもっと強いルートを考えてくれると信じ供養の意味も込めてこの記事の末尾とする。

 あとスチーム返して

 

 

ゼピュ+ssできるBF1枚

2枚でワイズSSEFブラストSSゼピュEFブラスト戻してSSブラスト再SS2体でフォースSSEFブラストサーチワイズEFシェイブセット

ワイズフォースでシムルグSSシェイブ発動アトゥムスSSEFブラックスピアSSEF自身をリリースし、ゼピュSSブラストSS

刻不知SSEFブラックスピアSS2体で針SSEFヴァーユSS(なんでもいい)

ヴァーユアトゥムスでマスカレSSマスカレ針でアストラムSSヴァーユEFソハヤSS

エンドシムルグEF結界像SS

シムルグアストラム(マスカレ)結界像(+ソハヤ)

消費EX・ワイズ、フォース、シムルグ、アトゥムス、刻不知、針、マスカレ、アストラムで8枚

 

 

 

BFとヘイカンと天威出張セット

  構想がまとまりきってないので初投稿です。

 来る2019年4月改定という虚無かつ無為な改定でスチームが戻ってこなかったため、やる気がマイナスまで下がっていましたが、なんだか出張性能の高そうな新規テーマが発表されたためこれらについて軽くまとめてみました。

天威てんい 

 RISING RAMPAGEカテゴリ化される「天威」と名のついたモンスター群。
 属するモンスターは全て幻竜族で統一されている。

 

とのこと。

 このテーマに出張する意義を見出した理由としては

・召喚権を使わないでチューナーを供給できる。

・召喚権を使わないでカードを除去できる。

・幻竜族だしヘイカンをだしやすくなるのでは?

というものなのだが、肝心のヘイカン軸BFというものについてはあんまり触れてきて来なかったため大分にわか知識での仕込みになってしまった。

 まぁとりあえず、この天威のテーマ群で相性がいいカードは・・・

 

天威てんい拳僧けんそう》 

リンクモンスター
リンク1/地属性/幻竜族/攻1000
【リンクマーカー:下】
リンクモンスター以外の「天威」モンスター1体

 天威の基軸となるカード。こいつがいないとただの召喚権使わないで1枚場に出すだけのテーマになってしまう。

 性能について語るようなことは皆無だが、できれば二枚エクストラに差しておきたいカードである。

 

天威龍てんいりゅう-アーダラ》 

チューナー・効果モンスター
星1/地属性/幻竜族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、
手札・墓地のこのカードを除外し、このカード以外の除外されている自分の幻竜
族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。

天威の下級モンスター

特徴としては幻竜族、レベル1、そしてチューナー

天威全体の欠点だが、特殊召喚の効果は発動する効果なので増Gを撃たれる

純粋に召喚権を使わないレベル1チューナーであるため、レベル4のBFと合わせてボウテンコウにしたり、後述のヴィシュダと合わせて、召喚権を使わずにハリファイバーを作ったりする。

 

天威龍てんいりゅう-ヴィシュダ》 

効果モンスター
星7/闇属性/幻竜族/攻1500/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、
手札・墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

天威の上級モンスター

誘惑のコストとして非常に優秀な存在、BFとしても無理なく誘惑が入るという点で、闇属性以外の他テーマよりはほんの少し相性がいい

また、単体(拳僧は必要だが)でもパンクラトプス並みに高性能な除去効果を持っているため、メインにサイドに引っ張りだこなカードになりそう

まぁBF的にはシムーンとの噛み合いが致命的に悪いのでこの点他テーマに比べて一歩劣っている。ダメじゃん。

 

うつろなる龍輪りゅうりん》 

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送る。
自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、
さらに墓地へ送ったそのモンスターとはカード名が異なる「天威」モンスター
1体をデッキから手札に加えることができる。

竜族限定のおろ埋

かつ、拳僧が場にいればサーチもできるエンジンカード、サーチ利かないのが若干の有情。

効果モンスター以外のモンスターがいればいいので、別に効果モンスターがいてもよい。

天威その辺結構カードによるから注意して見とくといい気がする。

2種類天威を入れているなら採用圏内に入るカードで、BF的にはヘイカンを墓地に落としつつ、ハンドを補充できるカードでもある。落とす意味に関してはまぁ誰かが考えてくれると信じよう。

 

天威てんい龍仙女りゅうせんにょ》 

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/幻竜族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
幻竜族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨て、自分の墓地の幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「天威」モンスター以外のEXデッキ
から特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない。 (2):効果モンスター以外の自分の表側表示モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

おそらく純天威の軸になるリンクモンスター・・・多分

ハンドにヘイカンが来てしまった時にケアできそうだと思い入れてみたが、まだその機会はない。

天威全体の欠点だが、ハンド消費が大きいテーマなのでスマートな展開方法が出てきたら真っ先に抜けるのではないだろうか

なんていうか本当にもう少しが足りないカード。天威のみみたいな事故ハンドで頑張らされたこともあったけど、天威だけだと絶望的に火力が足りない。純天威に関しては知ったこっちゃないんだけど

 

 

とりあえずの構想としては、先行ならアーダラとあとBF2枚で針+ヘイカンフルアマに繋ぐのを基本ルートにひたすらヘイカンフルアマを目指す感じ

先行ならアーダラは3、ヴィシュダは1~2でいいだろう

後攻は、とりあえずヴィシュダで邪魔なカードをどかしつつ、拳僧を素材にしてなんやかんや展開していくような感じ

後攻ならばヴィシュダは3、逆にアーダラは1~2といったところか

天威にはリンク3バニラの3000打点もいるので、拳僧の処理と合わせてそこに繋げるのも面白いかもしれない

あと、前述のとおり、シムーンとは相性が悪いのでその辺の兼ね合いに関しては人それぞれだと思うが、私としては先行を取るならばシムーン0~1も視野かなと思っている。

 

 マジでヘイカンフルアマのルートを考えてこなかったし、詳しく覚えようともしなかったし、今更覚えるのもだるいなぁとは思っているのだが、現状BFだけの強みというとヘイカンフルアマくらいしか思いつかず、特に幻影軸だと他テーマに個性を食われがちだ(それでも先行なら一番強いんだけども)

 この天威出張セットに関しても、まだほとんど考察をしていないし、他テーマでもっと噛み合う凶悪なシナジーが生まれているかもしれないし、BFでやる意義がないのかもしれない。

 しかし、私としてはどんなことになってもBFだけで遊んでいきたいので少しでも出張して強く個性を出せる可能性がありそうなこのテーマについて考えてみた次第である。

 ともあれスチームがいない以上ルートを考える気力もないので、もしこの記事を読んで実用性の高い動かし方をひらめいた方がいれば分かりやすくご教授いただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スチームをBFに返せ